腹筋運動を習慣にするコツ2つ【40代ママぽっこりお腹をなくしたい】

40代ブランクナースの保健室

ぽっこりお腹をどうにかしたい!腹筋運動?そんなの続かないよ!

本当は腹筋運動を続けたいけど、続けられるコツはある?

ぽっこりお腹をなくして、自信をもっておしゃれを楽しみたい!

ハタワミ
ハタワミ

こんにちは、ぽっこりお腹をどうにかしたい40代ママ、ハタワミです。

おはなぼう
おはなぼう

こんにちわ~!おはなぼうです!

腹筋運動がぽっこりお腹に効くのはわかっているけど、腹筋運動って、辛くないですか?

日頃運動習慣のない40代の私は、「1日10回腹筋運動!」と頑張ったこともありましたが、3日でやめました・・・。

腹筋運動ができなくて、EMS腹筋ベルトに頼ったこともありました。 ≫≫EMS腹筋ベルトの敵はパット交換だった!

周りに回って、また腹筋運動をやることにしました。

    【 ゆる~い腹筋運動メニュー 】

    腕は体の側面に伸ばし、膝を軽く曲げた状態で体を起こす腹筋運動を、1日5回から始める

    ハタワミ
    ハタワミ

    このやり方は、ぜ~んぜん辛くなくて、余裕でできちゃいますよ!

    結果、3ヵ月毎日できています。

    しかも、少しづつ腹筋運動の負荷を高くして、今は腕を頭の上にして毎日6回やっています。

    ゆる~い腹筋運動なので、まだぽっこりお腹に効果はみられませんが、このまま毎日継続していけば、腹筋運動回数もさらに増え、必ず効果がでるのでは?と期待できます。

    腹筋運動が続かない方でも、「私ならできそう!」と思える内容ですので、ぜひ、最後までご覧ください。

    スポンサーリンク

    腹筋運動を習慣にするには環境と意識を変える

    変える

    40代ママの私は、まだ子供が小さくて育児にも手がかかるし、仕事もあるし、日々お疲れです。

    でも、ぽっこりお腹をどうにかしたいです。

    だから、腹筋運動を継続できるためにはどうしたらいいか考えました。

    たどりついた答えは、環境意識を変えることでした。

    そうすると、3日坊主だった腹筋運動が3ヵ月継続できていて、これからもずっと続けられそうです。

    できるための環境を考える

    1日10回腹筋!と意気込んだ過去がありますが、すでに挫折しています。

    じゃあ、1日5回にしてみよう!たった5回だからできるでしょ!

    と思ったら、そもそも腹筋をやるまでの行動ができませんでした。

    原因は時間帯!

    寝る前にやろうとしていました。

    寝かしつけが必要な子供を持つママの眠前は、バタバタです。

    子供たちの寝る準備をして家事もして、早く寝るよー!となだれ込むように寝室へ移動してしまうせいか、腹筋をやる時間がとりにくいことに気づきました。

    ハタワミ
    ハタワミ

    それなら、朝やろう!

    私は朝活が好きで、子供よりだいぶ早く起きます。朝活のルーティンがいくつかあるのですが、その中に腹筋運動を組み込みました。

    Twitterで宣言してます。

    あなたのやりやすくて有効な時間はいつですか?

    ぜひ、続けられそうな時間を模索してみてください!

    まずは「腹筋運動をやる」ことを目標にする

    1. 負荷が強い腹筋運動を、週に1回やる
    2. 自分ができるレベルの腹筋運動を、少しづつ毎日やる

    あなたはどっちを選びますか?

    以前の私は「1」を選んでいました。そして続かなくなる・・・を繰り返しています。

    今回は「2」を選びました。

    以前の目標は、ぽっこりお腹をなくすために腹筋をする!

    今回の目標は、腹筋をやる!

    おはなぼう
    おはなぼう

    なにが違うの??

    ぽっこりお腹をなくしたい気持ちは、今も過去も一緒です。

    でも、ぽっこりお腹をなくしたい気持ちが先走って、腹筋をがんばろうとすると、疲れちゃって続かないんです。

    だから、まずは、どんなにゆるい腹筋運動でもいいから、疲れない程度にやる!

    【 ゆる~い腹筋運動メニュー 】

    腕は体の側面に伸ばし、膝を軽く曲げた状態で体を起こす腹筋運動を、1日5回から始める

    ハタワミ
    ハタワミ

    腹筋運動をやるまでのハードルを下げれば、腹筋運動がいやにならなくて、続けられる!

    腹筋運動を習慣にするために環境と意識を変えた効果

    ゆる~い腹筋運動メニューを始めて3カ月経ちますが、毎日やっています。

    でも、ぽっこりお腹の改善効果はまだでていません~。

    3か月毎日継続して腹筋運動ができている

    いままで3日坊主だった私が、3か月も続けられることは奇跡です。

    嬉しくてtweetしています。

    3ヵ月経過した今は、頭に腕を回してやる腹筋運動を増やし、6回やっています。

    以前は、頭に腕を回してやる腹筋運動を10回やることが本当につらくて、すっごい苦悶表情になりながらやってました。だから3日坊主になったんですけどね。

    それが今は、頭に腕を回してやる腹筋運動を6回やることが、全然辛くないんです!

    このまま継続していけば、10回の腹筋運動が辛くないと思えそうです。

    ぽっこりお腹はまだ改善なし

    ぽっこりお腹
    まだまだ

    この程度の腹筋負荷は、ぽっこりお腹の改善効果は出ません・・・。(当たり前か?)

    でも、このゆるい腹筋運動は全く苦ではないので、これからもやるし、だんだん腹筋運動の回数が増えることが予想されるので、それにともなって、ぽっこりお腹への効果が期待できそう!!

    ハタワミ
    ハタワミ

    腹筋運動の習慣化の効果は、随時twitter(@hatawami)で報告してますので、よかったらフォローしてください♪一緒にがんばりましょう!

    【まとめ】腹筋運動を習慣にするコツは2つ

    ぽっこりお腹をどうにかしたい!腹筋運動?そんなの続かないよ!

    本当は腹筋運動を続けたいけど、続けられるコツはある?

    腹筋運動ができるための環境と、腹筋運動に対する意識を変えてみてください

    環境とは、腹筋運動を続けるためのベストな時間を探すことです。

    意識とは、負荷が高い腹筋運動をがんばるのではなく、自分ができるレベルのゆるい腹筋運動をやることです。そうすると、腹筋運動が辛く感じないので、腹筋運動を「やる」習慣がつきます。

    ハタワミ
    ハタワミ

    毎日やっていると、いつのまにか、少し負荷を高くした腹筋運動ができるようになっていますよ!

    私は40代になって、老けが加速し、見た目に自信がなくなりました。そんな自分を変えたくて、40代から「美」を取り戻し、笑顔を増やしたい!と奮闘しています。

    もう40代?まだ40代?やろうと思った時がはじめ時!

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

    おはなぼう
    おはなぼう

    ありがとう~!

    また遊びにきてね~!

    コメント